Blurred people at a trade fair with high light exposure image
トレードイベント情報
米国製品及び米国のビジネスチャンスやパートナーを見つけるために、各種イベントにご参加下さい。各業界の最新動向や可能な拡大の機会について学ぶ絶好の機会をご提供します。
Person at Computer in Virtual Meeting
トレードイベント
米国製品及び米国のビジネスチャンスやパートナーを見つけるために、各種イベントにご参加下さい。各業界の最新動向や可能な拡大の機会について学ぶ絶好の機会をご提供します。

BuyUSA Japan Trade Events

開催予定のアメリカ大使館及びアメリカ総領事館商務部が主催あるいは後援する展示会、セミナー、米国製品ブースのある展示会、訪日トレードミッションの商談会、米国展示会などの日本企業の皆様と米国輸出企業が交流できるトレードイベントや米国への新規進出・事業拡大を支援するセミナーなど各種イベント情報を案内しております。

米国製品及び米国のビジネスチャンスやパートナーを見つけるために、各種イベントにご参加下さい。各業界の最新動向や可能な拡大の機会について学ぶ絶好の機会をご提供します。

こちらのイベント情報の他にその他のイベントで検索することができます。詳細はイベントの担当者または米国大使館商務部までご連絡下さい。

トレードイベント情報
Permalink
日程イベント名開催地・オンライン連絡
1月17-19日COSME Week Tokyo 2024東京ビッグサイトMiho Hoshino
1月22-25日World of ConcreteラスベガスコンベンションセンターMisa Shimizu
1月24-26日オートモーティブ ワールド東京ビッグサイトKeiko Izumi
1月27-29日NAHB インターナショナルビルダーズショーラスベガスコンベンションセンターMisa Shimizu
2月2-5日ジャパンキャンピングカーショー2024幕張メッセKeiko Izumi
3月5-8日FinTech Summit 2024東京Tamami Honda
3月13-15日フランチャイズショー2024東京ビッグサイトMiho Hoshino
3月14日Vantage Labs社「ライティングスキルの向上:AI時代の戦略的急務」ウェビナーオンラインTetsuko Fujioka
3月21-24日ジャパンインターナショナルボートショー2024パシフィコ横浜Tetsuko Fujioka
4月10-12日SEA Japan 2024東京ビッグサイトTetsuko Fujioka
4月13, 14, 21日ワールド留学フェア SPRING 2024名古屋・大阪・東京Kazuko Tsurumachi
4月23-25日XPONENTIALサンディエゴSayoko Koto
5月13-15日ビューティーワールド ジャパン 東京東京ビッグサイトMiho Hoshino
5月17日第37回NOAの会日比谷国際ビル コンファレンス スクエア Takahiko Suzuki
5月30-6月1日International Franchise ExpoニューヨークMiho Hoshino
6月23-26日2024 SelectUSA対米投資サミットゲイロード ナショナル リゾート & コンベンションセンターJunko Chino
Yuko Nakaoka
10月16-19日2024国際航空宇宙展東京ビッグサイトSayoko Koto
Permalink

Vantage Labs社「ライティングスキルの向上:AI時代の戦略的急務」ウェビナー

このたび、アメリカ総領事館商務部とVantage Labs社(New Hope, PA)は、『ライティングスキルの向上:AI時代の戦略的急務』ウェビナーを開催する運びとなりました。
ペースの速い今日のビジネス環境においては、強力なライティング・スキルがこれまで以上に不可欠です。AIを活用し、ライティングスキルを瞬時に、かつ、確実に採点する方法、また、ライティングスキルを向上させるツールについて、ご紹介致します。 ゲストスピーカーには、モンスター・ガバメント・ソリューションズのI/Oサイコロジカル・サービス・マネージャーであるシャノン・コブス氏、ミシガン大学ディアボーン校の学生部長であるエイミー・フィンリー博士をお招きし、それぞれビジネスと教育の現場におけるライティングスキル向上の観点からお話します。

このウェビナーでは、

  • 対象者のライティングスキルを迅速かつ公平に評価する方法
  • 組織・大学内で質の高いライティングをサポートする方法
  • 費用対効果の高い方法で、これらの取り組みをサポートする方法についてご説明し、ツールのご紹介、ビジネス・教育現場での評価や活用についてご紹介致します。

開催日時:2024年3月14日(木)午前10時から11時
ウェビナー形式:Zoomによるウェビナー
言語:英語
参加費用:無料
参加ご希望の方は、アメリカ総領事館 藤岡までご連絡ください。
Phone:06-6315-6078/080-9882-3776  e-mail: Tetsuko.Fujioka@trade.gov

【プログラム】

  • 開会の挨拶 在大阪・神戸アメリカ総領事館 首席商務領事 ブリタニ―・バンタ
  • ビジネス現場におけるライティングスキルの動向:Vantage Labs社 副社長 ポール・エーデルブルート
  • 採用選考プロセスにおけるライティングの AI スコアリングの価値:モンスター・ガバメント・ソリューションズ シャノン・コブズ氏
  • 教育現場におけるライティングスキルの動向:ミシガン大学ディアボーン校 エイミー・フィンリー博士
  • Vantage Labs社のAIを活用したライティングスキル向上ツールIntelliWriter他のご紹介とデモ:Vantage Labs社副社長 ポール・エーデルブルート 
  • Q&A
  • 閉会

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

お問合せ先:
アメリカ総領事館商務部 藤岡
(Phone:06-6315-6078/080-9882-3776 e-mail: Tetsuko.Fujioka@trade.gov
mangoSTEEMS Japan 浦谷
(Phone:03-5577-4899/050-3627-9525 e-mail: ayuna@igroupjapan.com)      

Permalink

“SEA JAPAN 2024” U.S. Pavilion (2F-42) 出展企業情報

全米最大規模の海洋及びウォーターテクノロジークラスターTMABlueTechが、2024年4月10日~12日開催の国際海事展『SEAJAPAN』にUSパビリオンを初出展致します。アメリカ商務省、アメリカ大使館・総領事館商務部がサポートしております。
 

“SEA JAPAN 2024” U.S. Pavilion (2F-42) 出展企業情報

(1) TMABlueTech (San Diego, CA) https://www.tmabluetech.org/ ブース番号:2F-34
Address: 325 W. Washington Street, Suite 2362, San Diego, CA 92103
Contact: Matt Classen, Executive Director
Email: mclassen@tmabluetech.org 
サンディエゴ拠点の非営利団体であるTMABlueTechは、全米最大規模の海洋およびウォーターテクノロジークラスター。SEAJAPAN2024にて8社の米企業を率いてUSパビリオン初出展。
*4/10午後4時から5時、SEAJAPAN会場(於東3ホールセミナールーム3)にて、USブルーエコノミーセミナーを開催(日英逐次通訳あり)*。TMABlueTechが、USパビリオンに出展する8社の米国海洋テクノロジー企業の最先端の製品・技術を紹介し、米国のブルーテック市場概要を説明します。 米国商務省国際貿易局より、米国海洋大気庁のOcean Enterprise Reportの調査結果概要を説明します。米国企業と日本企業のパートナーシップ構築を促進する米国商務省コマーシャルサービスの役割についても紹介します。ぜひご来場ください!

(2) Blue Ocean Gear Inc. (Sausalito, CA) https://www.blueoceangear.com/ ブース番号:2E-43
Address: 440 Coloma St., Sausalito, California 94965
Contact: Peter Macy, Co-founder and CBO
Email: peter.macy@blueoceangear.com 
海洋産業向けにセンサーを搭載した追跡ブイを開発・製造。特許取得済みの耐久性の高いスマートブイにより、導入機器から抽出したデータをいつでもどこでも追跡・監視可能。 2019年設立、2021年の開業以来、北米で1,000基以上のブイを出荷、近年は、欧州・豪州にも事業拡大。海洋生物にからまる恐れのある外れた漁具をリアルタイムで検出可能なため、漁業従事者の他にも、洋上風力発電関連企業など他業種からの問い合わせあり。ビジネスパートナー求む。

(3) CODAR Ocean Sensors (Mountain View, CA) https://codar.com/ ブース番号:2F-38
Address: 1914 Plymouth Street, Mountain View, California 94043
Contact: Chad Whelan, CEO
Email: chad@codar.com 
沿岸地帯の海流を遠隔でマッピングするコンパクトな高周波 (HF) レーダー システム SeaSonde® を製造。波の出力、津波、船舶を検知するデータ製品、河川用非接触型流速計なども開発・製造。革新的でコンパクトなシングルマスト アンテナ構成が特徴。継続的な沿岸流監視に必要なコストとかかる人員を抑えるべく、数多くの革新的な方法を開発。日本含む30か国以上でビジネス経験あり。ビジネスパートナー求む。

(4) SafetySpect Inc. (Grand Forks, ND) https://safetyspect.com/ ブース番号:2E-43
Address: Grand Forks, North Dakota 58202-6090
Contact: Fartash Vasefi, CTO
Email: fvasefi@safetyspect.com
魚類の不正・虚偽表示を見破る画期的な携帯型ソリューション、トレーサビリティ (QAT) デバイスを紹介。蛍光 イメージング技術と深層学習アルゴリズム他を利用した技術・サービスを提供。魚種を 95% の精度で迅速に識別、44種類の魚類の鮮度を±1日以内で測定。サンプル前処理不要、サプライチェーン管理とのシームレスな統合により、リアルタイムの品質評価が可能。無駄を削減、高精度、消費者の安全性と持続可能性を向上し、水産物のサプライチェーン全体のコストを削減。日本市場・業界について情報入手及び当社の技術紹介を希望。QATの商用化後を視野に、ビジネスパートナー求む。

(5) RCAM Technologies, Inc. (Boulder, CO) https://rcamtechnologies.com/ 
ブース番号:2F-36
Address: 5490 Tenino Ave, Boulder, Colorado 80303
Contact: Mason Bell, Product Manager
Email: mason.bell@rcamtechnologies.com 
海洋再生可能エネルギー分野に特化した革新的なコンクリート製品・サービスの開発・提供。浮体式及び洋上太陽光発電、洋上風力発電、水産養殖など幅広い分野に適用可能な様々なアンカー、基礎構造コンクリート、3Dプリントコンクリート製品を製造。スコットランドにオフィスあり。今後は、海洋再生可能エネルギーと海洋建設分野市場へもターゲット拡大。ビジネスパートナー求む。

(6) Radmantis (Toledo, OH)  https://www.radmantis.com/   ブース番号:2E-35
Address: 1108 N Reynolds Rd., Toledo, Ohio 43615
Contact: Robert Huber, Tech lead and cofounder
Email: rh@radmantis.com 
スマート養殖技術及びシステム開発・製造。施設管理者による魚の個体数の監視、リモート管理を可能にするリアルタイムのAI ソリューションを開発。Webダッシュボードで、魚と水環境を監視、問題のある個体のタイムリーな抽出、有害な侵入魚の特定と捕獲他、様々な機能を実行。再循環水産養殖システム (RAS) の制御機能を開発。沿岸の海洋養殖事業への用途拡大を検討。国際ビジネス展開を希望。ビジネスパートナー求む。

(7) Synthetik Applied Technologies (Austin, TX) https://www.synthetik-technologies.com/ ブース番号:2E-37
Address: 1606 Headway Cir STE 9192, Austin, Texas 74754
Contact: Josh Hatfield, Director of Research & Development
Email: hatfield@synthetik-technologies.com 
AI/機械学習/物理学に基づいたモデリング及びシミュレーションの実践的な応用技術・商品を開発・製造。海洋に配備したカメラとクラウドベースの深層学習モデルに接続された水中聴音器を利用した海洋哺乳類の監視システム、からんだ漁具の自動検出・防止モデル、低コストのポータブル・ マルチスペクトル・ イメージング デバイスを使用した魚介類検査、深層学習モデルを採用した魚種の識別など。 有害な藻類の発生や陸上および海洋の環境活動を観察・予測するため、衛星画像の分析・処理ツールも開発。特許取得済み。ビジネスパートナー求む。

(8) Tampa Deep Sea Xplorers, Inc. (Tampa, FL) www.tampadeepsea.com 
ブース番号:2F-40
Address: 4705 North Lois Avenue, Tampa, Florida, 33614
Contact: Edward Larson, CEO
Email: elarson@tampadeepsea.com 
小型AUV“Barracuda”を 開発・製造。日本のチームKUROSHIOが2位に輝いたThe Shell Ocean Discovery XPRIZEでNOAA Bonus Prize受賞。持ち運びが容易な小型の自律型水中車両 (AUV) で、500 メートル(最新計測では600メートル)まで潜水可能。  重量16 Kg、長さ1.2メートル、直径10センチ。小さな船舶や海岸線から簡単に投入でき、深海の高圧に耐える十分な強度あり。メイン CPU/GPU は、Ubuntu Linux とロボット オペレーティング システム (ROS) を実行する Nvidia Nano AI プラットフォーム、車載カメラや光学センサーに広い視野を提供。 既存の小型低出力 AUVとの比較では、 1 日の稼働においてより多くのデータ収集可能。国際ビジネス拡大希望。ビジネスパートナー求む。

(9) TCarta (Denver, CO) https://tcarta.com/ ブース番号:2E-41
Address: 1015 Federal Boulevard, Denver, CO 80204
Contact: Kyle Goodrich, President
Email: kyle@tcarta.com  
衛星リモート センシング製品と技術、マルチスペクトル衛星画像と合成開口レーダーを利用して、沿岸水深、海底の調査、水質の遠隔調査を可能にする地理空間リモート センシングおよび水力空間データ サービスの開発・提供。世界各地の沿岸地域の衛星を使用した深浅測量データ提供。 地理空間データと衛星を使用したデータ利用により、低解像度データと、従来の水路測量によって提供される高精度ではあるが高価で範囲限定のデータとのギャップを埋め、低コストで詳細な全球深深測量データを提供。世界の沿岸地帯全体を網羅。大西洋と太平洋の深浅測量、カリブ海の深浅測量、中東とカナダの海域など、世界各地の海洋地図を提供した。ビジネスパートナー求む。

*SEAJAPAN2024会場内 ブース配置図

SEA JAPAN 2024

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先:アメリカ総領事館商務部 藤岡

Permalink

ワールド留学フェア SPRING 2024

World Fair Spring 2024

 

 

 

 

 

 

 

この春、「ワールド留学フェア」が東京・名古屋・大阪の3会場で4月に開催されます。アメリカ大使館商務部はアメリカ留学を促進するために留学ジャーナル(RJ)主催のこのイベントを後援しています。 

アメリカへ短期・長期・語学留学にご興味をお持ちの学生・社会人の皆様へ、「ワールド留学フェア」は、多くのアメリカの学校が出展します。学校担当者と直接話ができる絶好の機会です!是非ご自身の留学プランニングにご活用ください。

イベントの詳細・ご予約はこちら⇒ ワールド留学フェアSPRING2024
イベント概要:

開催都市

開催日時

会場

東京

421日(日)1000 -1700

ベルサール渋谷ファースト

名古屋

413日(土)1100 -1700

名古屋国際センター 別棟ホール

大阪

414日(日)1000 -1700

ハービスホール

お問い合わせ:アメリカ大使館商務部 鶴町

 

Permalink

【エネルギー商談会】

◆第38回 NOAの会(2024年5月17日 金曜日)


在日アメリカ合衆国大使館 商務部は、第38回NOAの会(the 38th New Orleans Association (NOA) Conference)を開催します。本イベントは、米国企業および米国製品のサプライヤーと、日本の主要な電力会社との間で取り行われる1対1の個別ビジネス・マッチングイベントです。2024年5月17日 (金)の日本時間 09:30 から18:00にかけて開催される終日のイベントになります。エネルギー燃料以外の、素材や機器・サービスを提供する米国サプライヤーおよびその日本の代理店の代表者の方々と、日本の主要12電力会社の資材部のマネージャーの方々との間で、個別の商談会の場を私たちが提供します。12電力会社とは、北海道電力、東北電力、北陸電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力、日本原子力発電、電源開発(J-Power)の12社を指し、合計すると日本の電力の約80%を供給しています。   
 

  • 開催日:2024年5月17日 金曜日 
  • 時刻:9:30 a.m. ~ 6:00 p.m. (日本時間) 
  • 場所:日比谷国際ビル コンファレンス スクエア   
    (〒100-0011東京都千代田区内幸町2丁目2-3, 日比谷国際ビル8階)

 

時刻

アジェンダ(仮)

 

09:30 – 10:00

米国大使館による開会のご挨拶

日本電力会社の代表者による開会のご挨拶(中部電力株式会社)

日本電力の幹事会社によるプレゼンテーション「米国企業に期待すること/現在求めている商材」(中部電力)


10:10 – 10:40  

米国企業と日本の電力会社との個別商談会(セッション1


10:55 – 11:25

個別商談会(セッション2


11:40 – 12:10

個別商談会(セッション3


12:10 – 13:10

昼食休憩


13:10 – 13:40

個別商談会(セッション4


13:55 – 14:25

個別商談会(セッション5


14:40 – 15:10

個別商談会(セッション6


15:10 – 15:40

小休憩


15:40 – 16:10

個別商談会(セッション7


16:25 – 16:55

個別商談会(セッション8


17:10 – 17:40

個別商談会(セッション9


17:40 – 17:50

閉会のご挨拶 米国幹事会社 Emerson Automation Solutions

NOAの会の歴史について:   
1994年9月、ルイジアナ州ニューオーリンズにおいて日本の電力会社と米国商務省とエネルギー省とが合同で、調達セミナーを成功裡に開催したことが本会の始まりです。その後、1995年7月、東京において最初のNOA コンフェレンスが開催されました。この端緒となった双方のセミナーには、12の電力会社と米国のサプライヤーの代表者が参加しました。これらのセミナーにおいて日米双方の参加者によって培われた勢いと熱意とを継続するべく、それ以来、米国商務省が主導して毎年、NOAの会のコンフェレンスやイベントを開催し続けています。    
 

2024年の参加者費用について:    
2024年のNOAの会の参加者費用は一社当たり$800(3名まで)です。早期割引料金として、3月1日までにお支払いを完了した参加企業の皆さまには、1社当たり$700を適用します。追加の参加者費用は1名当たり$200になります。 本会にかかる費用(会場経費、インターネット接続費用、その他の諸費用)は、参加される米国企業によって共同で支払われ、米国大使館がそれらの費用を参加者の皆さまから直接徴収します。日本の12電力会社も追加の運営費用を支払います。Emerson Automation Solutions(日本エマソン株式会社)が2024年のNOAの会の米国企業の代表として、米国幹事会社に任命されました。

   
重要な注記:   
· 今年のNOAの会のご参加に興味がある米国企業の皆さまは、こちら「2024年度版NOAの会 米国企業に期待すること/現在求めている商材」をご参照ください。電力会社の一般的な要望をご覧いただけます。   
· 個々のマッチング商談ミーティングを設定するに当たり、一定の審査過程を経ることをご理解ください。電力会社の皆さまが、提供される製品およびサービスを十全に理解するため、米国企業の皆さまには申請用紙にご記入をお願いします(「38回NOAコンフェレンス・ミーティング・アプリケーション」という用紙です)。加えて、米国企業の皆さまには、製品/サービスまたは技術資料を別資料としてご提出することを強くお勧めします(2~3ページのパワーポイントやPDFの資料)。これらの資料は、日本の電力会社各社との面談を設定するに際して有益であるからです。   
· およそ20社の米国企業が日本の電力会社各社との面談セッションにすべてか、もしくはそのほとんどに参加する予定です。私たちは電力会社各社と作業を行い、米国企業の皆さまのすべての要求を慎重に考慮し、それぞれの面談を設定すべくあらゆる努力をいたします。しかしながら、すべての面談要求が実現するわけではないことを、どうぞご理解ください。 


登録やご質問に関する問い合わせ:  
在日アメリカ合衆国大使館 商務部 上席商務官 鈴木貴彦(Takahiko.Suzuki@trade.gov)までどうぞお問い合わせください。